【過去問倶楽部】資格対策
~ビジネスキャリア検定~
企業法務(取引法務) 2級 (サンプル 1)

【問題 8】
いわゆる投資ファンドであるA社は、新しい画像伝送技術を事業化しようとしているベンチャー企業であるB社(株式会社であり、株主はB社の代表取締役であるCのみである)への出資を検討している。A社によるB社への出資について述べた記述として適切なものは、次のうちどれか。

 B社に資金需要がある場合、A社としては、B社株式の一定数をCから譲り受けることにより、当該株式の対価相当額の資金をB社に提供することができる。

 A社が、B社による募集株式発行の割当てを受ける(いわゆる第三者割当増資に応じる)場合、金銭以外の物(例えば土地など)をもって出資の対象とすることはできない。

 A社がB社のいわゆる第三者割当増資に応じて発行済株式総数の15%を保有する株主となった場合、Cとの間の株主間契約に記載をしたとしても、取締役を派遣する権利をもつことはできない。

 B社に対し、A社のほか、D社、E社も出資を検討している。B社とA社、B社とD社、B社とE社との間の出資契約は、それぞれ別々に締結することは可能であるが、その契約内容について同一である必要がある。

 A社がB社へ、いわゆるデューデリジェンスを実施し、B社から提供された会社計算書類や知的財産権の有効性に関する真実性について表明・保証を得る場合、B社から契約上の表明保証を得るよりも、Cから契約上の表明・保証を得ておく方が実効性が高い場合がある。




ビジネスキャリア検定の問題番号選択画面へ

ビジネスキャリア検定(科目別)のトップ画面へ

過去問倶楽部のトップ画面へ(資格試験の選択)


過去問倶楽部


Copyright(c) 2009 過去問倶楽部 All rights reserved.