【過去問倶楽部】
~ファイナンシャル・プランニング技能検定~
 (平成26年9月 2級学科)


【問題 57】
相続財産の評価に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

 相続税法に規定する財産とは、金銭に見積もることができる経済的価値のあるすべてのものをいう。

 財産の価額は、原則として、個々の評価単位ごとに評価され、宅地の価額は利用の単位となっている1区画の宅地ごとに評価される。

 共有財産の持分の価額は、その財産の価額をその共有者の持分に応じて按分した価額によって評価される。

 外貨建てによる財産や国外にある財産の価額は、被相続人がその財産を取得した時期における為替相場により邦貨換算される。




ファイナンシャル・プランニング技能検定の問題番号選択画面へ

ファイナンシャル・プランニング技能検定のトップ画面へ

過去問倶楽部のトップ画面へ(資格試験の選択)


過去問倶楽部


Copyright(c) 2009 過去問倶楽部 All rights reserved.