【過去問倶楽部】
~宅地建物取引主任者(宅建)~
(平成19年)
正解!!
【問題 28】
不動産取得税に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
×
平成19年4月に土地を取得した場合に,不動産取得税の課税標準となるべき額が30万円に満たないときには不動産取得税は課税されない。
(選択率 23 % 14/62 )
×
平成10年4月に建築された床面積200㎡の中古住宅を法人が取得した場合の当該取得に係る不動産取得税の課税標準の算定については,当該住宅の価格から1200万円が控除される。
(選択率 11 % 7/62 )
○
平成19年4月に商業ビルの敷地を取得した場合の不動産取得税の標準税率は,100分の3である。
(選択率 53 % 33/62 )
×
不動産取得税は,不動産の取得に対して課される税であるので,相続により不動産を取得した場合にも課税される。
(選択率 13 % 8/62 )
問題29へ
宅地建物取引主任者(宅建)の問題番号選択画面へ
宅地建物取引主任者(宅建)のトップ画面へ
過去問倶楽部のトップ画面へ(資格試験の選択)
Copyright(c) 2009
過去問倶楽部
All rights reserved.