【過去問倶楽部】
~宅地建物取引主任者(宅建)~
(平成19年)
【問題 26】
租税特別措置法第36条の2の特定の居住用財産の買換えの場合の長期譲渡所得の課税の特例に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
譲渡資産とされる家屋については,その譲渡に係る対価の額が5000万円以下であることが,適用要件とされている。
買換資産とされる家屋については,譲渡資産の譲渡をした日からその譲渡をした日の属する年の12月31日までに取得をしたものであることが,適用要件とされている。
譲渡資産とされる家屋については,その譲渡をした日の属する年の1月1日における所有期間が5年を超えるものであることが,適用要件とされている。
買換資産とされる家屋については,その床面積のうち自己の居住の用に供する部分の床面積が50㎡以上のものであることが,適用要件とされている。
宅地建物取引主任者(宅建)の問題番号選択画面へ
宅地建物取引主任者(宅建)のトップ画面へ
過去問倶楽部のトップ画面へ(資格試験の選択)
Copyright(c) 2009
過去問倶楽部
All rights reserved.