【過去問倶楽部】
~中小企業診断士~
 (平成20年 企業経営理論)


【問題 11】
企業の規模や経営戦略、環境条件などさまざまな要因によって、組織が処理すべき情報の量や質が異なるため、それに応じて機能別部門組織(functionalorganization)、事業部制組織(divisional organization)、マトリックス組織(matrixorganization)など、異なる組織構造をデザインする必要がある。これに関して、下記の設問に答えよ。

(設問2)
事業部制組織に関する記述として、最も適切なものはどれか。

 事業部制組織では、各事業部は独立採算のプロフィットセンターとして管理されるために、複数の事業部にまたがる統合的な製品の開発などは遅れがちになる。

 事業部制組織では、各事業部を評価する統一的な基準がないために、本社機能のオーバーヘッドコストが高くなる傾向がある。

 事業部制組織では、本社と事業部の間に擬似的な資本市場が存在することになり、一般に各事業部の限界利益に応じて予算配分が行われる。

 事業部制組織は、複数の製品-市場分野に進出している企業に採用される傾向が高く、事業部間の高度な連携をとることが容易になる。

 事業部制組織は、本社の情報処理負担が軽減されるとともに、事業戦略に関する権限が本社に集中するために、事業部の再編成や既存事業の融合を通じた新規事業を創造しやすくなる。




中小企業診断士の問題番号選択画面へ

中小企業診断士のトップ画面へ

過去問倶楽部のトップ画面へ(資格試験の選択)


過去問倶楽部


Copyright(c) 2009 過去問倶楽部 All rights reserved.