イメージで記憶する!!
イメージで記憶する!! イラストで記憶する!! 語呂合わせで記憶する!! 中小企業診断士への道 イメージで記憶する!! イラストで記憶する!! 語呂合わせで記憶する!! 中小企業診断士への道 トップページへ
 イメージで記憶する!! イラストで記憶する!! 語呂合わせで記憶する!! 中小企業診断士への道 > My勉強法 > 私の勉強方法

企業経営理論 経済学 経済政策 財務・会計 運営管理 中小企業経営 中小企業政策 助言理論
My勉強法 経営法務 新規事業開発 経営情報 システム

2次試験

損益分岐点分析


【損益分岐点分析の計算式】


損益分岐点分析

 ・売上高

  = 固定費 + 変動費 + 利益
  = 固定費 + (売上高 × 変動比率) + 利益

 ・変動比率

  = 変動費 / 売上高

 ・限界利益

  = 売上高 - 変動費

 ・限界利益率

  = 1 - 変動比率

 ・損益分岐点売上高 (利益 = 0)

  = 固定費 / (1 - 変動費 / 売上高)
  = 固定費 / (1 - 変動比率)
  = 固定費 / 限界利益率

 ※損益分岐点の状態 : 限界利益 = 固定費

 ・目標利益達成のための売上高

  = (固定費 + 目標利益) / 限界利益率

 ・損益分岐点比率

  = 損益分岐点売上高 / 売上高 × 100(%)

 ・安全余裕率

  = (1 - (損益分岐点売上高 / 現在売上高) ) × 100(%)

 ・損益分岐点数量

  = 固定費 / (販売単価 - 単位あたり変動費)




【損益分岐点を引き下げる方法】


 損益分岐点売上高 = 固定費 / (1 - 変動比率)

 1.固定費を下げる

  分子である固定費を削減する。

  【3大固定費】
   ・人件費
   ・減価償却費
   ・金融費用

  人件費の削減
   →労働効率の向上

  減価償却費の削減
   →設備効率を高める

  金融費用の削減
   →借入の削減、低金利融資への変更


  

 2.変動比率を引き下げる

  分母を大きくするため、変動比率を引き下げる。

  【変動比率の引き下げ方法】
   ・材料費の削減
    →歩留まり率の向上
     品質の向上
     安価な材料への転換

   ・外注加工費の削減

   ・物流費の削減

   ・売上原価の削減
     →仕入先の選定
       仕入単価の引き下げ (大量仕入によるボリュームディスカウント)


 3.販売価格の引き上げ

  


<ページトップへ>
イメージで記憶する!! イラストで記憶する!! 語呂合わせで記憶する!! 中小企業診断士への道

Copyright(c) 2005-2007 [イメージで記憶する中小企業診断士への道] All rights reserved